いちじんの雑記帳(2)
1日を全力で生きるための髭爺のメモ
2018年4月19日 (木)
「目からウロコの自然観察」お薦めです。
唐沢孝一著 中公新書 1000円+消費税 「目からウロコの自然観察」が 今日から...
» 続きを読む
2018年4月18日 (水)
第1回実行委員会の打ち合わせ
会場 多胡碑記念館 時間 11:30~12:30 参加者 いちじん、ONさん、 ...
» 続きを読む
2018年4月17日 (火)
坂戸山
新潟の六日町にある坂戸山へ イワウチワを見に行った。 マヒワの大群に遭遇した。 ...
» 続きを読む
2018年4月16日 (月)
大川先生の墓参
高校3年の時の担任
大川先生の墓所へ線香を立てに行った。
YM君を車に乗せて
前橋の隆興寺へ11時に行った。
KW君は来ていた。
庭に咲いていたツバキとフジの花を挿して
線香をあげた。
KW君と
その後
大川先生のお住まいを訪ねた。
ところが見当たらない。
近所の人に聴いたら
10年前に取り壊して
駐車場にしたとのこと。
寂しかった。
大川先生は奥様に先立たれた。
奥様は49才だった。
お二人には子供さんがいなかった。
先生の命日は5月14日で
今年6月10日に7回忌を行うとのこと。
竹馬の友のSKさんによると
7回忌の後、
従弟の方がお二人のお墓を
故郷山形へ移すとのこと。
寂しい限りだ。
☆
3人で近くのホテルで食事をしながら
5月27日の古稀クラス会の打ち合わせをした。
20人の参加だ。
予想に近い人数になったので良かった。
» 続きを読む
2018年4月15日 (日)
洋上大学同窓会 会津の旅 2日目
出発前に記念撮影をした。 昨夜来た2人は自由行動なので ここで別れた。 7時40...
» 続きを読む
2018年4月14日 (土)
洋上大学同窓会の会津の旅 1日目
トラブル1 大宮➝郡山の指定席が買ってあったので 高崎➝郡山の運賃をSuicaで...
» 続きを読む
2018年4月13日 (金)
「もやしの唄」
高崎演劇鑑賞会 劇団 テアトルエコー 会場 高崎市文化会館 時間 18:30~ ...
» 続きを読む
ストレッチ教室
春期ストレッチ教室が今日から始まった。 10回コースだ。 今日はその1回目だった...
» 続きを読む
2018年4月12日 (木)
天狗山
榛名山系の天狗山に行きました。 小天狗山頂上からの眺め 浅間山もス...
» 続きを読む
2018年4月11日 (水)
庭の花
ボタンの第1花が開いた。 去年は4月18日だった。 7日早い。 サクラソウは盛り...
» 続きを読む
«火入れ
最近の記事
「目からウロコの自然観察」お薦めです。
第1回実行委員会の打ち合わせ
坂戸山
大川先生の墓参
洋上大学同窓会 会津の旅 2日目
洋上大学同窓会の会津の旅 1日目
「もやしの唄」
ストレッチ教室
天狗山
庭の花
2018年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク集
障害児が口ずさめる歌
ちいさな輝き
けいこの雑記帳
いちじんの雑記帳(旧)
最近のコメント
いちじん
on
1月23・24日 陶芸教室
群馬の山さん
on
1月23・24日 陶芸教室
いちじん
on
多胡碑記念館
迷道院高崎
on
多胡碑記念館
けいこ
on
ブナの会 12月例会
群馬の山さん
on
スズメバチの巣
いちじん
on
スズメバチの巣
群馬の山さん
on
スズメバチの巣
いちじん
on
好きです。群馬
群馬の山さん
on
好きです。群馬
バックナンバー
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年7月
2017年6月
カテゴリー
エッセイ
カナダ ユーコンの旅
パタゴニア
山行
旅行
日記
植物
歴史
演劇
畑仕事
舞マイTakasaki
英会話
蕎麦くうかい
蝶
陶芸
音楽
食物・レシピ
高崎五万石騒動
鳥
@nifty
が提供する
無料ブログはココログ
!
最近のコメント